2020年01月16日
ちんくしゃだって・・・・
「ちんくしゃ」:
【意味】狆(ちん)がくしゃみをしたような顔
鼻が低く,くしゃくしゃとした感じの顔
まあ、不細工な顔を表現する時に使われるのだが
ワンコが赤ちゃんの時ってホントちんくしゃだ。
あんじゅが実はそうだった。
欲目かもしれないが、成長したあんじゅは
メチャべっぴんさんだった。
だが、子供の頃のあんじゅは
まさしく「ちんくしゃ」
目つきが悪く、鼻はつぶれ、まあ可愛らしさの片鱗すら無かった。

ダックス特有の鼻の長さは生後半年以降
どんどんと伸び、顔の形が変わった。
それと同時に目がぱっちりと大きくなり
やぶにらみだった目つきも変わった。
よくペット商品や本にダックスが登場しているが
そのどれよりも可愛いと思っていた。
なので、ワンコの赤ちゃんの頃の顔と
成長してからの顔は違う
ということはわかっているつもりだ。
さて、くだんの六花(りっか)さん。
例に漏れず、ブリーダーさんのところで見たときは
見事な「ちんくしゃ」だった。
こりゃ将来どんな顔になるのか?
と危ぶまれたが
もらってきて3~4かも経つと顔も変わってきた。
りっか、大丈夫!
きっと可愛くなるよ。
今、お店にダンボールを置き、
その中にりっかを入れている。
甘えっこで寂しがりのりっかは泣く。
ぴーぴーと泣き止まないので、対策を考えた。
抱っこしながら家事もできる
「六花袋」
を作った。
りっかは非常ーーに迷惑そうだ。
つまいのだろう。
だが、バッグと違い、布一枚で触れ合っているので
りっかは安心できて、泣き止む。
さすがにこれで料理はできないので
洗濯物を干すとか、
それくらいの家事をこなす時に入れるくらいかな。
ですので、お店で昼寝をしている以外は
泣きますので、うるさいです。
申し訳ないです。
ブログオーナーの承認後に掲載されます
プードル系犬種はシャンプー&トリミングは素人は手を出してはいけないらしく、プロに任せなければダメなようですね。
しかも、シャンプーは週1、トリミングは月1だとか。
本当か⁉︎
六花もクルクルしてるので、同じ運命を辿る?…
「つまい」
書く時に最初は窮屈と書いたんだけど、やっぱこっちだよなぁと思い、書き直しました。
全国的には通じませんよね。
でもこのブログ読者、圧倒的に長野県民が多いので大丈夫かなぁと思ってます。
ところで由佳さん、「つまい」というのは方言だから日本全国の方にはニュアンスは伝わるけど、正確な意味はビミョーかもね。